人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「信念の道」一人一人の共感と絆に基づくからこそ、連帯は強固なものとなる・・・2008年10月11日 名字の言   

2008年 10月 11日

 ノーベル物理学賞の3氏に続いてノーベル化学賞が日本人研究者に授与されることが決定。明るいニュースに列島が沸いた

 受賞者に共通するのは、研究成果の発表から受賞までに長期の時間を要した点だ。物理学賞の南部陽一郎氏は1961年に発表した理論が、小林誠・益川敏英氏は73年の論文が評価された

 「理論を発表した当時は評価してもらえなかった」(小林氏)が、主張の正しさは後の実験によって次々と証明された。先見性に現実が追いついた結果といえよう

 化学賞の下村脩氏は、緑色蛍光たんぱく質の解明のために、オワンクラゲを85万匹も採取したという。海に漂うクラゲを手作業で捕まえ、物質を精製する――気の遠くなるような地道な作業が、生命科学の研究に飛躍をもたらす大発見へとつながった

 時代を変える偉業は、多くが地味なものだ。正当な評価を受けるのに数十年かかる場合もある。反対に安易に成し遂げられ、もてはやされた業績は、歴史の試練に耐えられず消え去ってしまうだろう

 私たちの平和運動の根幹もまた、一人の友と会い、語るという労作業の連続だ。しかし、一人一人の共感と絆に基づくからこそ、連帯は強固なものとなる。我らは徹して信念の道を歩み抜きたい。(駿)

2008年10月11日 名字の言 聖教新聞

創価学会専門仏壇仏具 SOKA 大唱堂 SGI
Copyright (C) 2008 Taisyodo All Rights Reserved